海外旅行につきものの飛行機での長時間移動…何回経験しても体が固まってしまってつらいですよね。
座席については、ビジネスクラスやファーストクラスに変更できる経済力がない限りどうしようもないですが、旅行グッズを充実させることで、体の疲れを緩和させることが可能です。
今回はそんな飛行機でのお役立ちアイテムの一つである携帯用スリッパのご紹介です。
携帯用スリッパは飛行機内でのリラックスだけでなく、様々な場面で活躍する便利なアイテムです。
例えば、子供がいらっしゃる方でしたら、参観日や入学式などで使えますので、一ついいものを持っていると役に立ちますよ!
しかし、一言で携帯用スリッパといっても、色々な種類のスリッパが販売されています。
その中の一体どのスリッパが使いやすいのか、旅行に持っていくにはどのスリッパがいいのかと購入に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、携帯用スリッパの選び方や飛行機移動を何度も経験した私がおすすめする携帯用スリッパをご紹介します。
Contents
携帯用スリッパを履いた方がいい理由

携帯用スリッパは別になくても問題がないアイテムです。
入学式や参観日に履かなければいけないわけでもありませんし、飛行機内でスリッパに履きかえなければいけないわけでもありません。
しかし、そうした場面で携帯用スリッパを履いたほうが断然おすすめです。
その理由は、リラックスでき、体が楽になるからです。
最近は通常の靴でもインソールに低反発の素材を使っているなど、履き心地のいい靴が増えてきています。
しかし、やはりスリッパに履きかえた方が、足の締めつけから解放され、リラックスできます。
特に飛行機内では、足を動かすスペースが狭いので、少しでも足を楽にしておくことは重要です。
スリッパに履きかえることで、血流をよくし、むくみの防止をすることもできますよ。
先ほど例にも挙げました参観や入学式に出席する場合でも、ずっと外履き用の靴だと足が疲れてきます。
特に女性の方はヒールのある靴を履かれることが多いと思いますので、スリッパに履きかえることで、どれだけ楽かを実感することができると思います。
携帯用スリッパの選び方

携帯用スリッパを選ぶ際には気をつけていただきたいポイントが5点あります。
購入する際には下記ポイントに気をつけながら、選んでいきましょう。
携帯用スリッパの選び方①底が厚いか
スリッパを選ぶ際にはデザインなども気になりますが、底が厚いかどうかも確認するようにしましょう。
底が薄いスリッパで小学校などを歩かれたことがある方は分かると思いますが、薄いスリッパを使うと、廊下に落ちているものを踏んで痛い思いをしたり、足がどんどんと冷えてきてしまいます。
また、飛行機内のトイレは床がびしょびしょになっていることがあります。
そうした際に底が薄いスリッパを履いていってしまうと、水が染み込んでしまいます。
こうしたことを防ぐためにも、底が厚いスリッパを選ぶようにしましょう。
携帯用スリッパの選び方②折りたたみが可能か
スリッパが折りたたみ可能なものかを確認しましょう。
少しぐらい荷物がかさばってもいいという方はこの条件は除外してもいいですが、参観などで荷物が多いと変に目立ってしまいます。
そうした荷物を少なくしなければならない場面では、折りたたみが可能なスリッパを選ぶようにしましょう。
携帯用スリッパの選び方③素材はしっかりしているか
安いスリッパの中には、素材がしっかりしていないために、数回使用しただけで、破けてしまったり、穴があいてしまったりするものがあります。
何度も買い替えてしまってはもったいないので、素材がしっかりしたものを選ぶようにしましょう。
携帯用スリッパの選び方④外履きできるか
旅行などで機内やホテルで使用する場合は、必ず外履きできるものにしましょう。
床などに何が落ちているか分かりませんので、けが予防のためにも重要です。
携帯用スリッパの選び方⑤脱ぎ履きが楽にできるか
脱いだり、履いたりするのが楽にできるスリッパを選ぶようにしましょう。
入学式などの行事ごとでは、ぱっと脱いだりできると役に立つ場合があります。
しかし、この条件は必須ではありません。
おすすめの携帯スリッパ8選

上述した5つのポイントを踏まえて、私がおすすめする携帯用スリッパをご紹介していきます。
ご紹介するのはフォーマルな場面で使えるスリッパ4足とカジュアルな場面で使えるスリッパ4足です。
兼用で使えるものもありますが、カラフルなスリッパなどはなかなかフォーマルな場面では使えませんので、それぞれの場面で適したスリッパを選んでみましたので、参考にしてみてください。
フォーマルな場面でおすすめの携帯スリッパ
ミッシュキッシュ
まず、ご紹介するのは、ミッシュキッシュの携帯用スリッパです。
ミッシュキッシュのスリッパは女性用となっています。
なんと2.5㎝のインナーヒールとなっていますので、スタイルよく見せることができます。
また、色についてはブラックがありますので、入学式や参観日などややフォーマルな場所でも使うことができます。
素材については日本製の生地を使っているので、品質もしっかりとしており、安心して使うことができます。
学校行事でもミッシュキッシュのスリッパなら好印象を与えることができるおすすめの一足です。
Fit-land (フィットランド)
フィットランドの携帯用スリッパも女性用のものです。
デザインを見ていただいたら分かりますが、かわいらしいデザインとなっています。
履き口がゴム仕様になっているので、素足にもやさしくフィットし、履きやすくなっています。また、底材はビニールレザーですので、細かな砂や埃もサッと拭いて、きれいにすることができます。
携帯ポーチもついていますので、折りたたんでコンパクトに収納することも可能です。
かわいらしい雰囲気で、コンパクトに収納できるスリッパがほしい方にはおすすめです。
バタフライツイスト

BUTTERFLY TWISTS 折りたたみパンプス
バタフライツイストは靴やスリッパなどに詳しいかたならご存知かもしれませんね。
デザインはさすが海外ブランドといったところで、お洒落に履くことができます。
また、折りたたみが可能ですので、コンパクトに収納することができます。
フォーマルな場面だけでなく、足が疲れた時や旅先、ドライブなど、様々なシーンで活躍してくれます。
注意点として、サイズについては少し大きめで買うのがポイントです。口コミの多くで「通常のサイズで買ったら、少し小さかった」という声があります。
様々なカラーとデザインがありますので、自分のお気に入りの一足を選びたいところです。
MOONROOM
フォーマルな携帯用スリッパの最後はメンズ用です。
なかなかメンズ用のスリッパはありませんが、その中でもMOONROOMのスリッパはおすすめです。
MOONROOMのスリッパは水拭きもOKですので、もし汚れてもすぐにきれいにすることができます。
また、底には他とは違う素材を使用しており、滑りやすい場所でも滑らないように工夫されています。
つま先にマチを作り、厚みを持たせているので、履き心地も他の商品と比べて格段にUPです。
さらに、携帯用ポーチがついていますので、持ち運びにも便利です。
MOONROOMには女性用の携帯スリッパもありますので、夫婦やカップルで合わせて用意してもいいですね。
カジュアルな場面でおすすめの携帯スリッパ
ベイリーフ
まず、ご紹介するのはベイリーフのネオ・楽っぱという商品です。
伸縮性のある素材を使っているため、足へのフィット感が他のスリッパと段違いなので、ホテルの室内や長距離移動の乗り物では、最高にリラックスできます。
また、ビーチではサンダルのように履くこともでき、ダイビング用のウエットスーツと同じ素材を使用しているため、水にも浮くようになっています。
携帯用のスリッパで水陸両用というのは、本当に珍しいので、凄いです。
また、小さく折りたたむこともできるので、コンパクトに収納することもでき、荷物にもならないので、旅行などに最適です。
GRAMICCI(グラミチ)

グラミチ GRAMICCI ローム スリッポン ユニセックス
次にご紹介するのは、グラミチのスリッポンです。
グラミチとはアウトドアブランドのため、履き心地の評価が大変高い商品となっています。
インソールとアウトソールにエアマトリックスを搭載しており、クッション性が他の携帯用スリッパとはレベルが違います。
アッパーを折り畳んでコンパクトに収納できることから、旅行に持っていくのにも便利です。
少し値段は張りますが、履き心地を重視したいという方には、絶対おすすめした一足です。
Le dd(レ・ディーディー)

Le dd「dream」スリッパ
次に紹介するのは、イタリアのLotto Sports(ロットスポーツ)という、サッカーウエアで有名な会社が開発したスリッパです。
新素材を使用した、機能性が高く地球にもやさしい、新しいスリッパとなっています。
特殊な織布が使われており、洗濯が可能で、抗菌・抗アレルギー処理が施されており、柔軟性と耐久性に優れています。
履き心地としては、スポンジのようなマシュマロのような不思議な感じがします。
底が滑らないようになっていますので、風呂場や、サウナなどでも使えるようになっています。
ファッションの先端であるイタリアらしいデザイン性溢れるスリッパです。
In Here
最後にご紹介するのは、In Hereのルームシューズです。
商品名はルームシューズとなっていますが、外履き可能です。
In Hereのシューズは、是非とも冷え症の方に使っていただきたい商品となっています。
保温性に優れており、足を冷やすことなく、過ごすことができます。
飛行機内などは、かなり冷えてくることもあり、そうした時にこのシューズが大活躍します。
こうしたあったかシューズ系は底の部分も同じ素材を使ってしまうため、滑りやすい商品が多いですが、In Hereのシューズは底にゴム素材を使っているため、滑ることがありません。
しっかりと足を温めたい方に、おすすめしたい一足です。
まとめ
いかがでしたしょうか。
携帯用スリッパは飛行機内や入学式・参観日など様々なシチュエーションで活躍します。
スリッパだけでなく、靴の購入でも同じことが言えますが、しっかりとフィットし、質がいいものを購入するのがおすすめです。
今回の記事でが購入検討されている方の役に立てば幸いです。
コメントを残す