こんにちは、うーすけです。
みなさんは2017年6月に大阪城公園に新しい施設ができたことをご存知でしょうか。
「歩いてお茶して、緑の城下町」をコンセプトとした複合施設「JO-TERRACE OSAKA」がオープンしております。
大阪城公園駅から直結しており、休日のランチやディナー、公園で遊んだ後の一休憩、平日の仕事の打ち合わせやママさんランチなど様々な用途で利用できる施設となっています。
そうしたとても魅力的な施設となっているのですが、まだできたばかりで大阪に住んでいる方でも行ったことがないという人も数多くおられます。
私も大阪に住んでいるのですが、なかなか行く機会がなく、つい最近初めて「JO-TERRACE OSAKA」を訪れました。
大阪城公園の豊かな自然と施設がとってもマッチしており、とても居心地のいい空間となっていました
(土日に行ったので、かなり多くの人で溢れていましたが、それはしょうがないですね。。。)
今回は、そんな「JO-TERRACE OSAKA」にまだ行ったことがない方のために、一体どんな施設なのか、どこにあるのか、魅力って何といった情報をお届けしたいと思います。
今度行ってみようという方はぜひ参考にしてくださいね。
Contents
「JO-TERRACE OSAKA」ってどんなとこ

まず、「JO-TERRACE OSAKA」がどんな施設かということを紹介したいと思います。
先ほども少し紹介しましたが、コンセプトは「歩いてお茶して、緑の城下町」となっており、飲食店が非常に多く入っている施設となっています。
詳しい店舗については、後でご紹介しますが、「スターバックス」やパンケーキで有名な「gram」、たこ焼きの「わなか」なども入っています。
また、そうした飲食店だけでなく、おみやげ屋さんもありますので、旅行で来た際にはおみやげ購入もすることができます。
基本的には大阪城公園の緑を楽しみながら、ご飯をするところと思っていただければいいです。
お店の種類は非常に多くありますので、テイクアウトでたこ焼きを食べてもいいし、スタバでゆっくりカフェタイムを楽しむもよし、gramでデートを楽しむもよしとそれぞれのシチュエーションに合わせていただくことができます。
また、施設は大変きれいですので、散歩をしているだけでも楽しいですよ。
「JO-TERRACE OSAKA」ってどこにあるのか

「JO-TERRACE OSAKA」は大阪城公園の北東のあたりにあります。
駅でいうとJR環状線の「大阪城公園駅」が一番近く、直結もしています。
○電車で行く場合
・JR環状線『大阪城公園駅』下車、西へすぐ
・JR東西線『大阪城北詰駅』1号出口 徒歩10分
・地下鉄 長堀鶴見緑地線『大阪ビジネスパーク駅』1号出口 徒歩3分
・地下鉄 中央線『森ノ宮駅』3-B出口 徒歩12分
・京阪本線『京橋駅』片町口 徒歩10分
○車で行く場合
・神戸方面から 阪神高速 13号東大阪線 法円坂出口
・東大阪方面から 阪神高速 13号東大阪線 森之宮出口
「JO-TERRACE OSAKA」にはどんな店があるのか

「JO-TERRACE OSAKA」は飲食店が中心となっています。では、具体的にどんな店があるのか紹介していきましょう!
飲食店
1. スターバックス コーヒー 大阪城公園店
若者を中心に大人気のスターバックスが「JO-TERRACE OSAKA」にもオープンしました。大阪城公園の豊かな緑を楽しみながら飲む一杯は格別です。
朝早くから開店していますので、平日の出勤前のコーヒーを飲みたい方にもおすすめです。
2.gram 大阪城 城下町店
大阪でも大人気の大阪発祥のパンケーキ専門店が大阪城公園でも楽しめるようになりました。
「gram」にきたら外せないのがプレミアムパンケーキです!ここでしか味わえないふるしゅわの触感をぜひ楽しんでくださいね。
3.駅前パーラー JO-TERRACE OSAKA店
駅前パーラーのおすすめはパンケーキとフレンチトーストです!パンケーキを頼む方が多そうですが、ぜひフレンチトーストも食べてみましょう!
挽きたてのコーヒーと一緒にお楽しみください!
4.Italian Dining NATURA
このお店では他では味わえない「パイッツァ」が楽しむことができます。「パイッツァ」とはパイ生地のピザのこと。
独自の製法で10年以上も大人気で絶品をぜひ食べてみてはどうでしょうか。
5.錦城亭(キンジョウテイ)
ビール好きにはたまらない国産ビールメーカー4社の生ビールが楽しめるお店です。
日本の和の雰囲気を楽しめる、和ダイニングで贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
6.麺菓装
ここではうどんやスイーツを楽しめるだけでなく、和装体験をすることができます。
着物を着て、スタジオで記念撮影を行ったり、大阪城公園を散策して、いつもと違ったデートを楽しんでみては。
7.TAKAHIRO RAMEN
大阪で常に行列ができるラーメンが大阪城公園でも楽しめることに。
さらにアーティストのライブを200インチの大迫力画面で楽しめます。「ラーメン&樽生クラフトビール専門店」という新しいジャンルに足を踏み入れてみてはどうでしょうか。
8.名代 千房 JO-TERRACE OSAKA店
大阪で知らない人はいないのではないかというくらい有名なお好み焼き屋さんです。
期待を裏切らないその味を大阪城公園でも楽しみましょう!
9.ALOHA FOOD HALL SHO-GI
日本発上陸のハワイアンスタイルのフードホールです。
大阪にいながら、ハワイの雰囲気とグルメを満喫することができます。店舗内の座席数が多いので、あまり待ち時間なく入れるのもおすすめポイントです。
10.大阪城下町(OSAKA JOKAMACHI)※2018年5月 開業予定
2018年5月に開業予定です。
天守閣を眺められる場所で開業予定の和モダンフードコート風の仲見世。
イベントなども行われますので、ますます「JO-TERRACE OSAKA」が盛り上がること間違いなし。
営業時間:9:00〜23:00 (一部店舗を除く)
電話番号:0570-09-0014
食べログ:ー
11.たこ焼道楽わなか 大阪城公園店
大阪にきたら「たこ焼き」。数多くあるたこ焼き屋さんの中でも「わなか」は名店の一つ。
わなかでたこ焼きを買って、食べ歩きなんていうのも贅沢ではないでしょうか。
12.神戸バタークレープ専門店 ヒステリックジャム
ちょっと小腹がすいて甘いものが食べたいときはクレープなんてどうでしょうか。
神戸でも人気のバタークレープ専門店の味が大阪で楽しめます。
13.Taste of THE LANDMARK SQUARE OSAKA
ちょっと疲れたときに立ち寄って紅茶を飲んだり、夜にゆっくりとワインを楽しみたいときなど様々なシチュエーションでお使いいただけるお店です。
香り豊かなアフタヌーンティーや、ソムリエが厳選したワインやシャンパンを楽しんでみたはどうでしょうか。
営業時間:
〈月~木・日〉17:00~22:30(L.O.21:30)
〈金・土・祝前日〉17:00~23:00(L.O.22:00)
電話番号:06-6941-0771
14.good spoon All Day Brunch & Dinner & BBQ Terrace
南堀江で大人気のカフェがプロデュースして作ったBBQを楽しめるお店です。
オシャレな空間の中で、ワイワイと楽しくご飯を食べることができます。ブランチやディナーなど色々な場面で活用できそうですね。
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00)
電話番号:06-6450-6780
15.Bakery Ferdinand
テイクアウトもできるパン屋さん。様々な種類のパンやサンドイッチ、さらに店内ではワインも楽しめます。
店内、テイクアウトどちらでも楽しめそうですね!
16.城の森ダイニング
ブッフェスタイルの大型レストラン。
和食だけでなく、洋食も楽しむことができ、季節によってメニューが変わります。
団体やパーティーなどにも対応しています。
17.タリーズコーヒー 大阪城公園駅前店
おなじみのタリーズコーヒーが「JO-TERRACE OSAKA」にもオープン。
早朝からあいているので、朝の散歩のついでに一杯といった楽しみ方もできそうですね!
18.キャッスルガーデン OSAKA(ラ・シャンス)
ミシュランシェフ監修の本格的なコース料理が楽しめます。
全国から厳選された食材を使った贅沢な料理をいつもと違った雰囲気でいただいてみては、どうでしょうか。
その他施設
19.RUNNING BASE大阪城
大阪城公園発のランナーのサポート施設です。
ロッカーやシャワー室なども完備されているので、安心安全に大阪城ランが楽しむことできるようになりました。
20.サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター大阪店
ボックスフラワーをはじめとした、ハイセンスで多彩なギフトが揃っているギフトショップです。
見ているだけで楽しくなるようなギフトがいっぱいです。
21.JO-TERRACE OSAKA インフォメーション&オフィシャルショップ
公園利用者の為の総合インフォメーションです。
大阪城ならではの商品や大阪土産などが揃う公式ショップも併設されています。
22.パークローソン 大阪城公園店
朝の7時からあいていますので、大阪城公園でのピクニックなどの際のお昼ご飯や飲み物の調達にも便利ですね。
営業時間:7:00~23:00
電話番号:06-6944-7161
食べログ:ー
Italian Dining NATURAに行ってきました

私は「JO-TERRACE-OSAKA」に行った際には、「Italian Dining NATURA」に行ってきました。
このお店に入った理由としては、①外観が全面ガラス張りでおしゃれだったこと、②ここでしか食べられない「パイッツァ」を食べたかったことという2つの理由から入りました。
前に7組くらいいたのですが、お店の中は座席数も結構あり、空席もあったので、すぐに入れると思っていたのですが、ここで誤算がありました。
全面ガラス張りの店舗でしたので、日差しがガラス越しに大変暑くなるため、日陰の席にしか案内できないとのことで、回転率が悪く結局1時間くらいかかりました。
※最終的には暑くても場所を変えれないという条件のもと、日なたの席に案内してもらいました。3月だったので問題はなかったのですが、夏とかはたぶんお店の方のいうとおり、耐えれないほど暑いと思いますので、気をつけましょう!
ランチタイムにこのお店に行く際には、待ち時間がちょっとかかることは覚えておくといいですね。

さて、1時間ほど待っておなかもぺこぺこになり、さっそく妻と違う種類の「パイッツァ」を注文しました。
このときは「パイッツァ」だけにしましたが、他のパスタなども美味しそうでしたよ!
店内はとても清潔感もあってオシャレな空間となっていました。
天井が高く開放感もありますし、ガラス張りなので、大阪城公園の緑も満喫することができ、とても居心地がいいです。
そんな風に店内を楽しんでいると、お待ちかねのパイッツァが運ばれてきました。
とてもいい香りがして食欲をそそられます。

食べてみると、生地がパイ生地なので今まで食べたことがない触感で新鮮です。普通のピザと比べると少しスイーツよりに感じるかもしれません。
ただ、具はたっぷりとのせてくれているため、ボリュームは男性でも問題ありません。
2人で二枚頼んだのですが、すぐにぺろりと食べてしまいました。
食欲旺盛なかたは、パイッツァの他にスイーツやメインをもう一品頼んでもいいかもしれません。
「JO-TERRACE OSAKA」には他にも色々なお店がありますが、今回の「Italian Dining NATURA」は食べログでも評価がなかなか高くなっていましたので、ぜひ行ってみてくださいね!
まとめ

大阪城公園には、大々的な飲食施設というのが、ほとんどありませんでした。
そのため、大阪城公園で食事をするためには、お弁当を持っていくか、どこか飲食店がある場所まで移動する必要がありました。
しかし、この「JO-TERRACE OSAKA」ができたことによって、気軽にカフェタイムやご飯を楽しむことができるようになっています。
駅からも直結していることから、ご飯だけを楽しみにきても十分に楽しめるでしょう。
また、授乳室なども完備されているため、小さな赤ちゃん連れの方でも安心して遊びに行くことができます。
まだ開設して一年も経っていないことから、特に府外の方の認知度は高くありませんが、大阪城や大阪城公園に来た際には、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。
今回の記事がこれから「JO-TERRACE OSAKA」に行こうか迷っておられる方や検討されている方の参考になれば幸いです。
コメントを残す