旅行や帰省の際に利用する方も多い東京の空の玄関口の一つである「羽田空港」
持ち物を準備して時間に余裕をもって羽田空港に向かって着いたはいいけれど、「出発まで時間が空きすぎた!」ということってありますよね。
ボ~っと空港内のイスで待つのもしんどいですし、なによりせっかくの時間がもったいないですよね。
今回はそんな待ち時間ができてしまったときにおすすめしたい羽田空港のおすすめ休憩スポットについて紹介します。
Contents
待ち時間におすすめの休憩スポット

羽田空港国際線ターミナルの展望デッキ
天気のいい日限定にはなりますが、羽田空港の国際線ターミナルの展望デッキはおすすめのスポットとなります。
とても開放的な場所となっており、離発着する飛行機を眺めながらゆっくりと過ごすことができますよ!
なかなか飛行機の離陸や着陸を見る機会はないですし、各航空会社の飛行機のデザインの違いなどが分かったりして楽しいです。
また、羽田空港の管制塔がみることができたりしますので、空港や飛行機好きの人にはなおさらおすすめのスポットとなります!
ファーストキャビンターミナル
こちらは離陸までに時間がかなりたっぷりあるときにおすすめしたい場所となっています。
羽田空港内にあるホテルである「ファーストキャビン」では、宿泊だけでなく休憩(ショートステイ)をすることができるんです。
モダンな雰囲気が落ち着くWi-fi完備の部屋でゆっくりとすることができます。
また、ファーストキャビンは羽田空港の第一ターミナル内にあるため、空港から出る必要がないのもうれしいところです。
ホテル内には、なんと!温泉までありますので、しっかりとリラックスすることができます。
あまり時間がないときには利用が難しいですが、時間がある際にはぜひ利用してみてくださいね!
星屑のステージ
こちらは夜のフライトで待ち時間が発生した際に利用していただきたいスポットとなります。
夜になると第二ターミナルの展望デッキが床一面イルミネーションでライトアップされ、とてもきれいな空間が広がります。
「星屑のステージ」の名のとおり、一面星が輝いているかのような美しい景色です。
飛行機の離発着も一緒に見ることができ、ゆっくりとリラックスした時間が過ごせると思いますよ。
ちょっとお腹が空いたときは・・・

つるとんたん
国際ターミナルの4階にある人気のうどん屋さんで、朝の6時から営業しているので朝食にも使えます。
つるとんたんのうどんは和風、洋風など変わった種類のうどんが食べることができます。
また、1玉~3玉までの値段が一緒なので、男性の方は嬉しいですね。
●場所:国際ターミナル4階 江戸小路
●営業時間:06:00~24:00
よーじや
京都に行ったことがある人は知っているのではないでしょうか。
京都で定番のおみやげの一つである「あぶらとり紙」で有名な老舗です。
羽田空港店ではあぶらとり紙やせっけん、ハンカチなどの雑貨の販売だけでなく、カフェもやっており、モーニングなどを食べることができます。
ラテやカプチーノなどのドリンクも飲むことができるので、ちょっとした時間に一杯という使い方もできますね!
●場所:第2ターミナルB1F
●営業時間:08:00~20:00
シーニックカフェ
第2ターミナルの5階にある滑走路がすぐ横にあり、飛行機の離発着を見ながらゆっくりできるカフェです。
展望デッキの少し奥にあるため、結構見落としている方も多い穴場カフェとなっています。
ホットドッグなどの軽食を食べることができ、ゆっくりとすごすことができますよ!
●場所:第2ターミナル5階
●営業時間:09:00~18:00(土日祝は19:00)
(
特に私がおすすめなのが・・・ANAラウンジ
羽田空港国際ターミナル内には「ANAラウンジ」があります。
一般利用の場合は利用料金がかかりますが、ANAラウンジではゆっくりとくつろげるソファやシャワーなどが完備されており、最高にリラックスすることができます。
無線LANもありますので、自由にインターネットを楽しむことができます。
また、ラーメンやカレーなどのがっつりメニューからサンドイッチなどの軽食まで美味しいごはんも食べることができますよ。
さらにお酒好きにはたまらないワインなどのアルコール類も豊富です!
夜にラウンジを利用した際には夜景も楽しみながらゆっくりとフライトを待つことができるおすすめスポットです。
まとめ
フライトまでに時間があるときに、どうせならゆっくりと綺麗な場所で過ごしたいですよね。
羽田空港にはそんな贅沢をかなえてくれるおすすめスポットがいくつもあります。
ぜひフライト前に疲れを残さずに過ごしてくださいね!
コメントを残す