こんにちは、うーすけです。
ハワイ旅行で日本ではまだ発売されていないアイテムや免税でとてもお安くブランド品を購入することを楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか。
ハワイには何箇所もショッピングを楽しめるスポットがありますが、その中でも『アラモアナセンター』は有名なので、多くの観光客が訪れます。
アラモアナセンターは日本人観光客にも大変人気のため、ハワイ旅行に行かれる方で、アラモアナセンターでのショッピングを計画されている方も多いことと思います。
アラモアナセンターには、大変多くのショップが入っており、その数なんと340店舗以上です。
とても敷地は広いため、ゆっくりと回っていたら一日あっても時間が足りないほどです。
そうしたアラモアナセンターに行く際に、事前にあることをしておくと、大変お得になることがあります。
それは、日本語の公式Facebookをフォローしておくことです。
では、なぜ事前にフォローしておくとお得になるのかを解説していきます。
Contents
公式Facebookをフォローしておくとお得なワケ
アラモアナセンターに行く前には必ず日本語の公式Facebookをフォローしておくことをおすすめします。
その理由としては、Facebookでは英語版と日本語版が連動しているので、お得な情報がフォローしていると逐次チェックすることができるからです。
Facebookを使った情報収集の利点としては、なんといっても情報更新のスピードと情報の鮮度が高いことです。
翌日やその次の日の情報がアップされる最大最速の情報ツールとなっていますので、アラモアナセンターで買い物される方は絶対にここで情報チェックしてから買い物するようにしましょう。
発信される情報としてはアラモアナセンター全体のセール情報のみならず、各店舗、各ブランドごとのキャンペン情報もついて発信されることになります。
例えば、『あるAブランドで、〇〇ドル以上購入すると〇〇をプレゼントするキャンペーンをやっている』『○日限定で最大60%OFFのセールを実施』など、見逃せない情報が満載です。
キャンペーンについては非常に短期間で終了するものも少なくありません。
そうしたときに、このFacebookでの情報収集が大変役にたちますので、早めのチェックをして見逃さないようにしましょう。
Facebookほか、お得な情報収集ツール
情報収集としてはTwitterやホームページでもお得な情報が随時更新されますので、Facebookと合わせて確認しましょう。
こうしたFacebookやTwitter、HPではそうしたキャンペーンやセール情報だけでなく、無料のフラダンスショーや独立記念日の花火大会、各種ライブショーなどアラモアナセンターで行われる様々なイベント情報もチェックできますのでぜひご活用ください。
Facebook(PC版)

https://www.facebook.com/AlaMoanaCenterJP/
公式HP

https://www.alamoanacenter.com/ja.html
Facebook(スマホ版)

https://www.facebook.com/AlaMoanaCenterJP/

https://twitter.com/AlaMoanaCtrJP
公式フリーマガジンもチェックでさらにお得に!
日本語マップや施設案内のほかに、ファッションページも豊富な公式マガジン『アラモアナマガジン』を発行しています。
センター各所のラックにありますので、センターに着いたらまずはゲットしましょう!
クーポン券などもついていますので、お得にショッピングすることができますよ。
ちなみに内容は公式HPからも見れますので、内容のチェックならネットからでも可能です。
まとめ
ハワイのアラモアナセンターはお店の数も多いため、すべての情報を集めるのは大変です。
そうしたときにFacebookやTwitter、公式HPの情報をチェックすると一番旬でお得な情報を手に入れることができます。
やり方もフォローをするだけなので、ぜひご活用ください!
みなさんのハワイ・アラモアナセンターでのショッピングがより楽しいものになると幸いです。
コメントを残す